投稿

誘惑の難所

今日の体重は 80.0kg です。
昨日は友人との昼食でした。一昨日は昼に仕事関係の方との食事で、夜はそのまま飲み会と、二日連続で外食が続いてしまいました。
昨日は飲酒を控えましたが、食事は食べ放題のしゃぶしゃぶでした。量の調整が難しく、自分なりに食事量を抑えたり、夜の食事を控えたりしましたが、やはりカロリーの摂りすぎは否めません。アプリ「あすけん」でのカロリー計算上は、一応適正範囲には収まったものの、一昨日に続き通常よりも 400kcal ほど多く摂取してしまいました。
今朝は体重計に乗るのが昨日以上に怖かったのですが、結果は昨日比で +0.5kg でした。増加はしたものの、あれだけ飲み食いしたわりには、個人的には想定内で、少し安心しました。
さて、昨日会った友人は、以前このブログでも触れたことのある、日産自動車に勤めている友人です。いろいろと話を聞いたところ、どうやら彼は今回のリストラの対象ではなかったようで、仕事もそのまま続けるつもりだそうです。良いか悪いかは別として、友人としてはホッとしました。
こうして、二日連続の外食、しかも食べ放題という“誘惑の難所”をなんとか乗り切りました。今日からまた、気を引き締めて食事制限に取り組んでいきます。

食事はバランス良く

今日の体重は 81.0kg です。
今日は食事の話をさせていただきます。
結論から申し上げると、「食事はバランスよく」。この一言に尽きると思います。
ダイエットを決意するまでは、「楽して痩せたい」と考え、いろいろな方法を試してきました。よくある「〇〇だけ食べればOK」といったようなダイエット法に飛びついては、聞きかじった知識を頼りに実践し、そして失敗する、そんなことの繰り返しでした。
私が飽きっぽいのか、あるいは手法そのものに無理があったのかは分かりませんが、同じものを食べ続けるうちに飽きてしまい、長続きしなかったのです。加えて、栄養バランスが偏り、体調を崩しがちになってしまいました。
実はその頃から、「食事はやっぱりバランスが大事だ」とは分かっていたのです。しかし、外食が多い生活の中では、自分でコントロールできる範囲が限られており、半ば諦めていました。
現在の生活でも、外食などの外的な要因は変わりませんが、気持ちを切り替えて、食事のバランスを意識するようにしています。方法はとてもシンプルで、スマホのアプリに食べたものを記録するだけです。
私が使っているアプリは、摂取した栄養素をスコア化してくれます。そのスコアを参考にしながら、「今日はたんぱく質が足りないな」「ビタミンが不足気味だな」といったことに気を配るようにしています。
もちろん、外食が多い生活の中で、すべてを自分で管理するのは難しいですが、だからこそ「自分でコントロールできる部分に注力する」ことが大切なのだと思います。
以前は「自分には無理だ」と思っていたことも、やってみると案外できるものです。最近では、アプリのスコアが高得点になることが、ちょっとした楽しみにもなってきました。
食事の記録も、スマホのカメラで写真を撮っておいて、時間があるときにまとめて入力すれば、無理なく続けられます。
もちろん、完璧に摂取した栄養を把握できているわけではありません。でも、「バランスの取れた食事を意識する」という意味では、大きな助けになっています。
私と同じように、食事の偏りに悩み、ダイエットを何度も断念してきた方にこそ、おすすめしたい方法です。