トカラ列島の群発地震 2025/7/7/カテゴリ: News /作成者: tktuser 今日の体重は 76.5kg です。今日は七夕です。弊社の本社機能は宮城県仙台市にあり、七夕にはご縁があります。もっとも、仙台七夕まつりは8月開催のため、この時期に特別な催しはありません。七夕といえば、短冊に願いを込めて祈る日ですが、もし今願うとすれば「世界平和」かもしれません。それほどに、世界では痛ましい戦争や紛争が続いています。普段は神頼みをする性分ではありませんが、祈らずにはいられないのが正直な気持ちです。また、自然災害の頻発も気がかりです。日本では記録的猛暑やトカラ列島の群発地震が続き、海外ではアメリカの大洪水など、異常気象が報じられています。特にトカラ列島では震度5〜6の地震が相次ぎ、不安な日々が続いていることと思います。私自身も東日本大震災で被災した経験があり、決して他人事とは思えません。被災地の皆さまのご無事と一日も早い復旧を、心よりお祈り申し上げます。 https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png 0 0 tktuser https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png tktuser2025-07-07 06:20:322025-07-07 06:20:33トカラ列島の群発地震
富士山登山準備 2025/7/6/カテゴリ: News /作成者: tktuser 今日の体重は 76.5kg です。さすがに連日の減少とはいきませんでしたが、夕食後に体重計に乗ってもこの数値を維持できていたのは嬉しい限りです。このブログでは、毎朝の体重を記録していますが、ここ数日は一日を通じて安定傾向にあるように感じます。さて昨日は、富士山登山に向けて不足していた装備を購入してきました。今回そろえたのは、代用が難しいと判断した以下のアイテムです: 登山用手袋 登山用靴下(綿以外の厚手タイプ) ザックカバー ヘッドライト 今後の購入予定品としては、雨具(上下セパレートタイプ)、防寒着、30L以上のリュックがあります。リュックについては目処が立っており、防寒着はユニクロのウルトラライトダウンを予定しています。なお、トレッキングポールは必須装備ではないため、今回は持たずに挑戦するつもりです。悩ましいのは雨具です。本格的な登山用の上下セットは高額で、上下揃えると「目玉が飛び出る」ほどの価格でした。毎年登山するならともかく、今回限りかもしれないことを考えると、ユニクロなどの比較的安価なもので済ませようかと検討中です。富士登山まであと1ヶ月弱。少しずつ準備が整い、いよいよ現実味を帯びてきました。 https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png 0 0 tktuser https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png tktuser2025-07-06 09:22:162025-07-06 09:22:17富士山登山準備
食べて痩せる 2025/7/5/カテゴリ: News /作成者: tktuser 今日の体重は 76.5kg です。ここ数日で体重が一気に減少しました。特に食生活を大きく変えたわけではなく、むしろアプリ「あすけん」の指示する適正カロリーの範囲内で、これまでよりも食事量は若干増えています。以前は適正値よりも約 200kcal 少ない摂取量に抑えていましたが、現在はその適正値に合わせた食事内容へと調整しました。結果として、しっかり食べながらも体重が減ったことには少々驚いています。これは、適切な栄養と摂取量を守ることの重要性を再認識させられる出来事でした。自己判断で制限し過ぎるよりも、専門的に設計されたガイドラインを素直に取り入れる方が、体にも負担なく結果が出るということを実感しています。「あすけん」のような栄養管理アプリは、まさにその点がよく設計されており、無理なく継続可能なダイエットのパートナーだと感じました。これからも指示を信じて、しっかり食べながら健康的に体重管理を続けていきたいと思います。 https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png 0 0 tktuser https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png tktuser2025-07-05 06:12:382025-07-05 06:12:39食べて痩せる
参院選公示 2025/7/4/カテゴリ: News /作成者: tktuser 今日の体重は 77.0kg です。昨日、7月3日に第27回参議院議員選挙が公示され、選挙戦が本格的にスタートしました。投開票日は7月20日 (日) です。今後の論戦に注目し、自分の一票をどこに託すべきか、冷静に判断していきたいと思います。メディアを通じて各党の主張を概観すると、与党は現金給付を、野党は減税を前面に掲げる構図が見受けられます。もちろん、政治・経済の仕組みは単純ではなく、こうした二項対立だけで捉えるのは乱暴かもしれません。しかしながら、論点を整理し、自分なりに理解を深めるためには、一定の単純化も必要だと考えます。印象的だったのは、石破首相が野党の消費税減税案に対し「減税の方がばらまきに近い」と述べた発言です。本来、現金給付の方が“ばらまき”という印象を持たれがちなため、あえて逆の立場からの反論として発言されたようにも見えます。とはいえ、このような応酬では本質的な議論に繋がりにくく、少なくとも私自身は、もっと政策の中身に焦点を当てた説明が聞きたいと感じました。また、野党側の主張も、与党批判に偏重している印象が否めませんでした。とはいえ、まだ選挙戦は始まったばかりです。今後の動向を注視し、より納得のいく選択ができるよう努めていきたいと思います。 https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png 0 0 tktuser https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png tktuser2025-07-04 07:19:542025-07-04 07:19:54参院選公示
継続は力 2025/7/3/カテゴリ: News /作成者: tktuser 今日の体重は 77.0kg です。ダイエットを始めて約2ヶ月、ついに目標達成まで残り-10.0kgを切りました。最近は順調に減少傾向を維持できています。食事は、朝と昼をしっかり食べ、夜は少なめにするよう心掛けていますが、この方法がうまくいっているのかもしれません。運動も取り入れていますが、必ずしも毎日できるわけではないので、運動に頼らない食事制限を基本にしたダイエットを続けていきたいと考えています。ところで、今週の日曜日に大山に登った後、筋肉痛が全くありませんでした。大山登山では筋肉痛が来ないレベルで筋力が維持できていることを実感できました。これも、日々1万歩歩く習慣が効いていると思います。やはり、継続は力ですね。毎日の積み重ねは微々たるものかもしれませんが、続ければ必ず結果に繋がると実感しました。年齢と共に筋肉は落ちやすくなり、デスクワーク中心の仕事では運動量もほとんど期待できません。ですので、日常生活に運動をうまく取り入れつつ、食事もきちんと制限して、目標に向かって邁進していきたいと思います。 https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png 0 0 tktuser https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png tktuser2025-07-03 08:44:002025-07-03 08:44:01継続は力
富士山山開き 2025/7/2/カテゴリ: News /作成者: tktuser 今日の体重は 77.5kg です。昨日、富士山の山梨県側が山開きを迎えました。静岡県側も7月10日(木)に開山予定で、いよいよ本格的な登山シーズンが始まります。私たちが計画している富士登山はまだ先ですが、今から非常に楽しみにしています。登るのは静岡県側からで、友人たちは昨年も登頂経験がありますが、私は今回が初挑戦となります。今年からは「弾丸登山」やマナー違反の対策として、登山ルールが大幅に厳格化されました。入山可能な時間帯の制限や、装備品のチェックが徹底され、基準を満たさない場合は入山を断られるケースもあるようです。安全確保とマナー向上のためには当然の措置ですが、それだけ問題が多かったということでもあるのでしょう。私自身も、登山に向けて装備の準備を進めなければなりません。具体的には、雨具や防寒具、ヘッドライト、トレッキングポール、そして容量30L以上の登山用リュックが必要です。雨具と防寒具は手持ちを確認し、なければ購入予定です。ヘッドライトとトレッキングポールについては、購入かレンタルかを検討中です。リュックについては、今の22Lでは容量不足のため、新たに購入するつもりです。また、入山料も今年から4,000円に引き上げられ、出費は増えそうですが、安全で快適な登山のための必要経費と考えています。予算と相談しつつ、しっかり準備を整えて臨みたいと思います。 https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png 0 0 tktuser https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png tktuser2025-07-02 08:59:062025-07-02 08:59:06富士山山開き
トカラ列島の群発地震
/カテゴリ: News /作成者: tktuser今日の体重は 76.5kg です。
今日は七夕です。弊社の本社機能は宮城県仙台市にあり、七夕にはご縁があります。もっとも、仙台七夕まつりは8月開催のため、この時期に特別な催しはありません。
七夕といえば、短冊に願いを込めて祈る日ですが、もし今願うとすれば「世界平和」かもしれません。それほどに、世界では痛ましい戦争や紛争が続いています。普段は神頼みをする性分ではありませんが、祈らずにはいられないのが正直な気持ちです。
また、自然災害の頻発も気がかりです。日本では記録的猛暑やトカラ列島の群発地震が続き、海外ではアメリカの大洪水など、異常気象が報じられています。特にトカラ列島では震度5〜6の地震が相次ぎ、不安な日々が続いていることと思います。
私自身も東日本大震災で被災した経験があり、決して他人事とは思えません。被災地の皆さまのご無事と一日も早い復旧を、心よりお祈り申し上げます。
富士山登山準備
/カテゴリ: News /作成者: tktuser今日の体重は 76.5kg です。
さすがに連日の減少とはいきませんでしたが、夕食後に体重計に乗ってもこの数値を維持できていたのは嬉しい限りです。このブログでは、毎朝の体重を記録していますが、ここ数日は一日を通じて安定傾向にあるように感じます。
さて昨日は、富士山登山に向けて不足していた装備を購入してきました。今回そろえたのは、代用が難しいと判断した以下のアイテムです:
今後の購入予定品としては、雨具(上下セパレートタイプ)、防寒着、30L以上のリュックがあります。リュックについては目処が立っており、防寒着はユニクロのウルトラライトダウンを予定しています。なお、トレッキングポールは必須装備ではないため、今回は持たずに挑戦するつもりです。
悩ましいのは雨具です。本格的な登山用の上下セットは高額で、上下揃えると「目玉が飛び出る」ほどの価格でした。毎年登山するならともかく、今回限りかもしれないことを考えると、ユニクロなどの比較的安価なもので済ませようかと検討中です。
富士登山まであと1ヶ月弱。少しずつ準備が整い、いよいよ現実味を帯びてきました。
食べて痩せる
/カテゴリ: News /作成者: tktuser今日の体重は 76.5kg です。
ここ数日で体重が一気に減少しました。特に食生活を大きく変えたわけではなく、むしろアプリ「あすけん」の指示する適正カロリーの範囲内で、これまでよりも食事量は若干増えています。以前は適正値よりも約 200kcal 少ない摂取量に抑えていましたが、現在はその適正値に合わせた食事内容へと調整しました。
結果として、しっかり食べながらも体重が減ったことには少々驚いています。これは、適切な栄養と摂取量を守ることの重要性を再認識させられる出来事でした。自己判断で制限し過ぎるよりも、専門的に設計されたガイドラインを素直に取り入れる方が、体にも負担なく結果が出るということを実感しています。
「あすけん」のような栄養管理アプリは、まさにその点がよく設計されており、無理なく継続可能なダイエットのパートナーだと感じました。これからも指示を信じて、しっかり食べながら健康的に体重管理を続けていきたいと思います。
参院選公示
/カテゴリ: News /作成者: tktuser今日の体重は 77.0kg です。
昨日、7月3日に第27回参議院議員選挙が公示され、選挙戦が本格的にスタートしました。投開票日は7月20日 (日) です。今後の論戦に注目し、自分の一票をどこに託すべきか、冷静に判断していきたいと思います。
メディアを通じて各党の主張を概観すると、与党は現金給付を、野党は減税を前面に掲げる構図が見受けられます。もちろん、政治・経済の仕組みは単純ではなく、こうした二項対立だけで捉えるのは乱暴かもしれません。しかしながら、論点を整理し、自分なりに理解を深めるためには、一定の単純化も必要だと考えます。
印象的だったのは、石破首相が野党の消費税減税案に対し「減税の方がばらまきに近い」と述べた発言です。本来、現金給付の方が“ばらまき”という印象を持たれがちなため、あえて逆の立場からの反論として発言されたようにも見えます。とはいえ、このような応酬では本質的な議論に繋がりにくく、少なくとも私自身は、もっと政策の中身に焦点を当てた説明が聞きたいと感じました。
また、野党側の主張も、与党批判に偏重している印象が否めませんでした。とはいえ、まだ選挙戦は始まったばかりです。今後の動向を注視し、より納得のいく選択ができるよう努めていきたいと思います。
継続は力
/カテゴリ: News /作成者: tktuser今日の体重は 77.0kg です。
ダイエットを始めて約2ヶ月、ついに目標達成まで残り-10.0kgを切りました。最近は順調に減少傾向を維持できています。食事は、朝と昼をしっかり食べ、夜は少なめにするよう心掛けていますが、この方法がうまくいっているのかもしれません。運動も取り入れていますが、必ずしも毎日できるわけではないので、運動に頼らない食事制限を基本にしたダイエットを続けていきたいと考えています。
ところで、今週の日曜日に大山に登った後、筋肉痛が全くありませんでした。大山登山では筋肉痛が来ないレベルで筋力が維持できていることを実感できました。これも、日々1万歩歩く習慣が効いていると思います。やはり、継続は力ですね。毎日の積み重ねは微々たるものかもしれませんが、続ければ必ず結果に繋がると実感しました。
年齢と共に筋肉は落ちやすくなり、デスクワーク中心の仕事では運動量もほとんど期待できません。ですので、日常生活に運動をうまく取り入れつつ、食事もきちんと制限して、目標に向かって邁進していきたいと思います。
富士山山開き
/カテゴリ: News /作成者: tktuser今日の体重は 77.5kg です。
昨日、富士山の山梨県側が山開きを迎えました。静岡県側も7月10日(木)に開山予定で、いよいよ本格的な登山シーズンが始まります。私たちが計画している富士登山はまだ先ですが、今から非常に楽しみにしています。登るのは静岡県側からで、友人たちは昨年も登頂経験がありますが、私は今回が初挑戦となります。
今年からは「弾丸登山」やマナー違反の対策として、登山ルールが大幅に厳格化されました。入山可能な時間帯の制限や、装備品のチェックが徹底され、基準を満たさない場合は入山を断られるケースもあるようです。安全確保とマナー向上のためには当然の措置ですが、それだけ問題が多かったということでもあるのでしょう。
私自身も、登山に向けて装備の準備を進めなければなりません。具体的には、雨具や防寒具、ヘッドライト、トレッキングポール、そして容量30L以上の登山用リュックが必要です。雨具と防寒具は手持ちを確認し、なければ購入予定です。ヘッドライトとトレッキングポールについては、購入かレンタルかを検討中です。リュックについては、今の22Lでは容量不足のため、新たに購入するつもりです。
また、入山料も今年から4,000円に引き上げられ、出費は増えそうですが、安全で快適な登山のための必要経費と考えています。予算と相談しつつ、しっかり準備を整えて臨みたいと思います。