大阪・関西万博会場が陸の孤島 2025/8/14/カテゴリ: News /作成者: tktuser 今日の体重は 75.0kg です。昨日は少々忙しく、ブログをお休みしてしまいました。すみません。体重はひとまず 75.0kg で安定しているようです。また停滞期に入ったようなので、地道に減らしていきたいと思います。昨日、大阪・関西万博会場が停電により地下鉄が運休し、陸の孤島と化したとの報道を見ました。私も万博を見学に行ったことがありますが、会場駅周辺には飲食店がほとんどなく、コンビニエンスストアも見かけませんでした。そのため、現地で足を止められた方々は本当に大変だったと思います。また、地下鉄の復旧に従事された方々には頭が下がります。吉村大阪府知事が「災害級の対応を実施する」とコメントしていましたが、私もその通りだと感じます。人災といえば人災ですが、迅速な対応がなければ熱中症や脱水症状で搬送される人はもっと増えていたはずです。今回の出来事を教訓に、今後の万博運営の見直しが進むことを願います。 https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png 0 0 tktuser https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png tktuser2025-08-14 08:58:112025-08-14 08:58:12大阪・関西万博会場が陸の孤島
富士山登山への注意喚起 2025/8/12/カテゴリ: News /作成者: tktuser 今日の体重は 75.0kg です。昨日より若干体重が戻りました。昨日は山の日でしたが、富士山はあいにくの天候だったようです。登山を計画していた方々は、延期や中止を余儀なくされたようですね。ルールは厳格化されましたが、今年の富士山登山でも遭難者はゼロではありません。やはり、無理な登山計画や準備不足、体調面で問題のあるまま登るケースが多いと聞きます。そうでなくても、富士山は過酷な登山です。レジャー気分を持ってはいけないというわけではありませんが、登る側の意識改革はまだまだ必要だと感じます。レジャーだからこそ、万全の体制と準備、そして心構えを持って臨みたいものです。 https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png 0 0 tktuser https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png tktuser2025-08-12 07:53:282025-08-12 07:53:29富士山登山への注意喚起
帰省シーズン 2025/8/11/カテゴリ: News /作成者: tktuser 今日の体重は 74.5kg です。今朝さらに体重が減少しました。富士山登山から帰って以来、ダイエットは好調で、停滞期が嘘のようにするすると体重が落ちています。さて、三連休の最終日です。皆さんは充実した連休を過ごせましたでしょうか。昨日、仙台駅に行く用事があったのですが、お盆時期とあって、帰省客で大混雑していました。私も近々、気仙沼へお墓参りに行く予定です。土日は混み合いそうなので、平日どこかのタイミングで行こうと思っています。 https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png 0 0 tktuser https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png tktuser2025-08-11 07:39:202025-08-11 07:41:13帰省シーズン
地球温暖化の緩和は一日にして成らず 2025/8/10/カテゴリ: News /作成者: tktuser 今日の体重は 75.0kg です。三連休ですが、休暇というよりは仕事三昧。さすがに打ち合わせはありませんが、先週やり残した仕事を片付けています。さて、ここ数年は記録的な猛暑が続き、その記録が次々と更新されています。やはり地球温暖化の影響は無視できません。富士山登山で学んだのは、高山病を避けるためには急いで登れないということ。身体を慣らしながら、ゆとりを持って進む必要があります。地球温暖化の緩和も同じで、一気に元の状態に戻すことはできません。長い時間をかけて上昇した気温を、同じく時間をかけて戻す必要があります。そのためには、一分一秒も無駄にできない状況だと痛感します。 https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png 0 0 tktuser https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png tktuser2025-08-10 08:58:032025-08-10 08:58:03地球温暖化の緩和は一日にして成らず
服のサイズ 2025/8/9/カテゴリ: News /作成者: tktuser 今日の体重は 75.0kg です。昨日は親族との食事があり、好きなものを食べてよいチートディにしましたが、今朝の計測では体重は増えていませんでした。ひと安心です。ダイエットを始めて約三ヶ月。ピーク時から約 10.0kg の減量に成功したことになります。調子は良いのですが、そろそろ服のサイズが気になってきました。上着は問題ありませんが、パンツが緩く感じるようになっています。とはいえ、また体重が増える可能性も考えると、すぐにサイズダウンする勇気はありません。ベルトで調整できているので、もうしばらく様子を見ようと思います。 https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png 0 0 tktuser https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png tktuser2025-08-09 09:19:352025-08-09 09:19:35服のサイズ
豪雨 2025/8/8/カテゴリ: News /作成者: tktuser 今日の体重は 75.0kg です。順調に減っており、目標までの残りはついに 10.0kg を切りました。節目として、年末までに 67.5kg まで落とせればと考えています。先週まではかんかん照りが続き、水不足が心配されていましたが、今週に入り日本各地で大雨が観測されるようになりました。今朝は鹿児島で線状降水帯が発生したとの報道もありました。一度の雨が災害級になるなど、数年前までは考えられませんでしたが、今はそれが現実となりつつあります。私の拠点でも他人事ではありません。気をつけても防ぎきれるものではありませんが、少しでも安全が確保できるよう、日頃から行動を心がけたいものです。 https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png 0 0 tktuser https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png tktuser2025-08-08 09:00:162025-08-08 09:00:16豪雨
大阪・関西万博会場が陸の孤島
/カテゴリ: News /作成者: tktuser今日の体重は 75.0kg です。
昨日は少々忙しく、ブログをお休みしてしまいました。すみません。
体重はひとまず 75.0kg で安定しているようです。また停滞期に入ったようなので、地道に減らしていきたいと思います。
昨日、大阪・関西万博会場が停電により地下鉄が運休し、陸の孤島と化したとの報道を見ました。私も万博を見学に行ったことがありますが、会場駅周辺には飲食店がほとんどなく、コンビニエンスストアも見かけませんでした。そのため、現地で足を止められた方々は本当に大変だったと思います。
また、地下鉄の復旧に従事された方々には頭が下がります。吉村大阪府知事が「災害級の対応を実施する」とコメントしていましたが、私もその通りだと感じます。人災といえば人災ですが、迅速な対応がなければ熱中症や脱水症状で搬送される人はもっと増えていたはずです。今回の出来事を教訓に、今後の万博運営の見直しが進むことを願います。
富士山登山への注意喚起
/カテゴリ: News /作成者: tktuser今日の体重は 75.0kg です。
昨日より若干体重が戻りました。
昨日は山の日でしたが、富士山はあいにくの天候だったようです。登山を計画していた方々は、延期や中止を余儀なくされたようですね。
ルールは厳格化されましたが、今年の富士山登山でも遭難者はゼロではありません。やはり、無理な登山計画や準備不足、体調面で問題のあるまま登るケースが多いと聞きます。そうでなくても、富士山は過酷な登山です。
レジャー気分を持ってはいけないというわけではありませんが、登る側の意識改革はまだまだ必要だと感じます。レジャーだからこそ、万全の体制と準備、そして心構えを持って臨みたいものです。
帰省シーズン
/カテゴリ: News /作成者: tktuser今日の体重は 74.5kg です。
今朝さらに体重が減少しました。富士山登山から帰って以来、ダイエットは好調で、停滞期が嘘のようにするすると体重が落ちています。
さて、三連休の最終日です。皆さんは充実した連休を過ごせましたでしょうか。昨日、仙台駅に行く用事があったのですが、お盆時期とあって、帰省客で大混雑していました。
私も近々、気仙沼へお墓参りに行く予定です。土日は混み合いそうなので、平日どこかのタイミングで行こうと思っています。
地球温暖化の緩和は一日にして成らず
/カテゴリ: News /作成者: tktuser今日の体重は 75.0kg です。
三連休ですが、休暇というよりは仕事三昧。さすがに打ち合わせはありませんが、先週やり残した仕事を片付けています。
さて、ここ数年は記録的な猛暑が続き、その記録が次々と更新されています。やはり地球温暖化の影響は無視できません。富士山登山で学んだのは、高山病を避けるためには急いで登れないということ。身体を慣らしながら、ゆとりを持って進む必要があります。
地球温暖化の緩和も同じで、一気に元の状態に戻すことはできません。長い時間をかけて上昇した気温を、同じく時間をかけて戻す必要があります。そのためには、一分一秒も無駄にできない状況だと痛感します。
服のサイズ
/カテゴリ: News /作成者: tktuser今日の体重は 75.0kg です。
昨日は親族との食事があり、好きなものを食べてよいチートディにしましたが、今朝の計測では体重は増えていませんでした。ひと安心です。
ダイエットを始めて約三ヶ月。ピーク時から約 10.0kg の減量に成功したことになります。調子は良いのですが、そろそろ服のサイズが気になってきました。上着は問題ありませんが、パンツが緩く感じるようになっています。とはいえ、また体重が増える可能性も考えると、すぐにサイズダウンする勇気はありません。ベルトで調整できているので、もうしばらく様子を見ようと思います。
豪雨
/カテゴリ: News /作成者: tktuser今日の体重は 75.0kg です。
順調に減っており、目標までの残りはついに 10.0kg を切りました。節目として、年末までに 67.5kg まで落とせればと考えています。
先週まではかんかん照りが続き、水不足が心配されていましたが、今週に入り日本各地で大雨が観測されるようになりました。今朝は鹿児島で線状降水帯が発生したとの報道もありました。
一度の雨が災害級になるなど、数年前までは考えられませんでしたが、今はそれが現実となりつつあります。私の拠点でも他人事ではありません。気をつけても防ぎきれるものではありませんが、少しでも安全が確保できるよう、日頃から行動を心がけたいものです。