誘惑の難所 2025/6/8/カテゴリ: News /作成者: tktuser 今日の体重は 80.0kg です。昨日は友人との昼食でした。一昨日は昼に仕事関係の方との食事で、夜はそのまま飲み会と、二日連続で外食が続いてしまいました。昨日は飲酒を控えましたが、食事は食べ放題のしゃぶしゃぶでした。量の調整が難しく、自分なりに食事量を抑えたり、夜の食事を控えたりしましたが、やはりカロリーの摂りすぎは否めません。アプリ「あすけん」でのカロリー計算上は、一応適正範囲には収まったものの、一昨日に続き通常よりも 400kcal ほど多く摂取してしまいました。今朝は体重計に乗るのが昨日以上に怖かったのですが、結果は昨日比で +0.5kg でした。増加はしたものの、あれだけ飲み食いしたわりには、個人的には想定内で、少し安心しました。さて、昨日会った友人は、以前このブログでも触れたことのある、日産自動車に勤めている友人です。いろいろと話を聞いたところ、どうやら彼は今回のリストラの対象ではなかったようで、仕事もそのまま続けるつもりだそうです。良いか悪いかは別として、友人としてはホッとしました。こうして、二日連続の外食、しかも食べ放題という“誘惑の難所”をなんとか乗り切りました。今日からまた、気を引き締めて食事制限に取り組んでいきます。 https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png 0 0 tktuser https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png tktuser2025-06-08 07:51:422025-06-08 07:51:42誘惑の難所
お酒は適量が一番 2025/6/7/カテゴリ: News /作成者: tktuser 今日の体重は 79.5kg です。昨日は仕事の飲み会がありました。昼食も人との会食だったため、ダブルでの外食となり、カロリーオーバーにならないかドキドキでした。その分、多めに運動し、何とか帳尻を合わせようと努力しました。結果的に、カロリーは何とか目標範囲内に収めたものの、いつもより 400kcal ほど多く摂ってしまいました。今朝は体重計に乗るのが少し怖かったのですが、ふたを開けてみれば昨日より -0.5kg で、とりあえず安心しました。とはいえ、今日も昼に外食の予定があります。二日連続となると、さすがに少し負担が大きいですが、スケジュールの都合上仕方ありません。昨日をチートディとしたため、今日は通常モードです。アルコールは控えるつもりです。アルコールはカロリーが高いうえに、栄養価がほとんどないため、健康面でもあまり好ましくないのは確かです。とはいえ、お付き合いもありますので、全く飲まないという選択が難しいこともあります。昔はビールが大好きでしたが、最近は少し重たく感じるようになり、栄養価も考えてレモンサワーを選ぶことが増えました。私はつい、カロリーや栄養バランスを意識してしまいますが、やはりお酒は「適量を守って楽しく飲む」のが一番だと思っています。 https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png 0 0 tktuser https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png tktuser2025-06-07 07:24:442025-06-07 07:24:45お酒は適量が一番
マイナンバーカード 2025/6/6/カテゴリ: News /作成者: tktuser 今日の体重は 80.0kg です。今日は、マイナンバーカードの電子証明書の書き換えに行ってきます。さて、このマイナンバーカード制度についてですが、私は比較的抵抗なく利用させていただいています。ただ、便利になった一方で、セキュリティへの根強い懸念や、制度そのものに対する疑問の声も多く、いまだに賛否両論があるのも事実です。正直なところ、私自身も、政府主導の制度には管理者側の立場から共感できる部分がある一方で、国民感情としての割り切れなさを感じており、マイナンバーカードを取得するまでは、少なからず疑念を抱いていました。しかし、いざ使ってみると、その利便性には驚かされました。たとえば、以前は印鑑証明書や住民票を取得するには役所に足を運ぶ必要がありましたが、今ではコンビニで手軽に発行できます。言い方を変えれば、それだけ以前の仕組みが不便だったということかもしれません。もちろん、制度に関する懸念が完全になくなったわけではありませんし、不便な点もまだ残っています。それでも、時代の要請に応じて行政サービスがより使いやすくなることは、当然の流れだとも思います。そうした意味で、「マイナンバーカードは便利なツールのひとつ」と割り切って考えることで、少しは抵抗感も和らぐのではないでしょうか。 https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png 0 0 tktuser https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png tktuser2025-06-06 07:39:092025-06-06 07:39:10マイナンバーカード
歯磨き 2025/6/5/カテゴリ: News /作成者: tktuser 今日の体重は 80.0kg です。体重がまったく動かなくなりました。減りもしませんが、増えもしません。完全に停滞期です。ここが踏ん張りどころだと思います。今日は、歯磨きの話をさせていただきます。私はどうやら歯磨きがあまり上手ではないようです。先日、歯医者さんからそう指摘されました。どうも、力任せに前歯ばかりを磨いているようで、歯ブラシは「柔らかいものを選ぶように」、そして「小さい歯ブラシを使って奥歯までしっかり磨くように」と、丁寧に指導されました。さらに、磨き残しの箇所が示された用紙まで渡され、かなり徹底した指導でした。今のところ大きな問題はありませんが、年齢とともに歯も弱くなっていくと思います。もちろん、体のどの部位も大事ですが、歯は「食べること」に直結するだけに、特に大切にしたい部分です。これを機に、歯磨きの方法を見直し、改善に取り組んでいます。少しでも丈夫な歯を、少しでも長く保てるように。 https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png 0 0 tktuser https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png tktuser2025-06-05 04:50:452025-06-05 04:50:46歯磨き
長嶋茂雄さん永眠 2025/6/4/カテゴリ: News /作成者: tktuser 今日の体重は 80.0kg です。昨日、長嶋茂雄さんが永眠されました。私は野球に詳しいわけではありませんが、昭和世代として、長嶋さんの存在はよく存じ上げています。メディアでは号外が刷られ、特別番組が組まれ、著名人からも次々と弔意が寄せられました。正直なところ、私は熱心な野球ファンではありません。それでも、長嶋さんの数々の武勇伝は耳にしてきました。球界では「神さま」とも称され、世代を超えたヒーローとして多くの人々に愛され続けた方だったと思います。晩年は脳梗塞を患い、決して楽な道のりではなかったはずですが、それでもたびたびメディアに姿を見せ、ファンを力づけてくださいました。肺炎のために逝去されたとのことですが、長嶋さんの存在が与えてくれた希望や勇気は、今も人々の心に残り続けることでしょう。心よりご冥福をお祈り申し上げます。 https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png 0 0 tktuser https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png tktuser2025-06-04 05:02:222025-06-04 05:02:22長嶋茂雄さん永眠
食事のバランスと運動と効率と 2025/6/3/カテゴリ: News /作成者: tktuser 今日の体重は 80.0kg です。昨日より増えていなかったので、ひとまず安心しました。日々の食事では、特にタンパク質を意識しています。外食中心のランチはどうしても炭水化物に偏りがちですが、できるだけタンパク質を含むメニューを選ぶよう心がけています。というのも、激しい運動はしていないものの、ダイエットによる筋力低下をできるだけ防ぎたいという思いがあるからです。正直なところ、プロテインを取り入れるべきか悩んでいます。必要な栄養素を効率よく摂れるのは分かっているのですが、「プロテイン=アスリート向け」という先入観もあり、歩く以外の運動をあまりしていない今の自分には少し抵抗があります。栄養は食事から摂るのが自然だという考えもありますが、効率も無視できません。もしかすると、こうした考え方自体が少し古いのかもしれませんね。今後は、食事のバランスや運動に加え、「効率」という視点も取り入れて、自分なりの最適な方法を見つけていきたいと思います。 https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png 0 0 tktuser https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png tktuser2025-06-03 04:49:572025-06-03 04:49:57食事のバランスと運動と効率と
誘惑の難所
/カテゴリ: News /作成者: tktuser今日の体重は 80.0kg です。
昨日は友人との昼食でした。一昨日は昼に仕事関係の方との食事で、夜はそのまま飲み会と、二日連続で外食が続いてしまいました。
昨日は飲酒を控えましたが、食事は食べ放題のしゃぶしゃぶでした。量の調整が難しく、自分なりに食事量を抑えたり、夜の食事を控えたりしましたが、やはりカロリーの摂りすぎは否めません。アプリ「あすけん」でのカロリー計算上は、一応適正範囲には収まったものの、一昨日に続き通常よりも 400kcal ほど多く摂取してしまいました。
今朝は体重計に乗るのが昨日以上に怖かったのですが、結果は昨日比で +0.5kg でした。増加はしたものの、あれだけ飲み食いしたわりには、個人的には想定内で、少し安心しました。
さて、昨日会った友人は、以前このブログでも触れたことのある、日産自動車に勤めている友人です。いろいろと話を聞いたところ、どうやら彼は今回のリストラの対象ではなかったようで、仕事もそのまま続けるつもりだそうです。良いか悪いかは別として、友人としてはホッとしました。
こうして、二日連続の外食、しかも食べ放題という“誘惑の難所”をなんとか乗り切りました。今日からまた、気を引き締めて食事制限に取り組んでいきます。
お酒は適量が一番
/カテゴリ: News /作成者: tktuser今日の体重は 79.5kg です。
昨日は仕事の飲み会がありました。昼食も人との会食だったため、ダブルでの外食となり、カロリーオーバーにならないかドキドキでした。その分、多めに運動し、何とか帳尻を合わせようと努力しました。
結果的に、カロリーは何とか目標範囲内に収めたものの、いつもより 400kcal ほど多く摂ってしまいました。今朝は体重計に乗るのが少し怖かったのですが、ふたを開けてみれば昨日より -0.5kg で、とりあえず安心しました。
とはいえ、今日も昼に外食の予定があります。二日連続となると、さすがに少し負担が大きいですが、スケジュールの都合上仕方ありません。昨日をチートディとしたため、今日は通常モードです。アルコールは控えるつもりです。
アルコールはカロリーが高いうえに、栄養価がほとんどないため、健康面でもあまり好ましくないのは確かです。とはいえ、お付き合いもありますので、全く飲まないという選択が難しいこともあります。
昔はビールが大好きでしたが、最近は少し重たく感じるようになり、栄養価も考えてレモンサワーを選ぶことが増えました。
私はつい、カロリーや栄養バランスを意識してしまいますが、やはりお酒は「適量を守って楽しく飲む」のが一番だと思っています。
マイナンバーカード
/カテゴリ: News /作成者: tktuser今日の体重は 80.0kg です。
今日は、マイナンバーカードの電子証明書の書き換えに行ってきます。
さて、このマイナンバーカード制度についてですが、私は比較的抵抗なく利用させていただいています。ただ、便利になった一方で、セキュリティへの根強い懸念や、制度そのものに対する疑問の声も多く、いまだに賛否両論があるのも事実です。
正直なところ、私自身も、政府主導の制度には管理者側の立場から共感できる部分がある一方で、国民感情としての割り切れなさを感じており、マイナンバーカードを取得するまでは、少なからず疑念を抱いていました。
しかし、いざ使ってみると、その利便性には驚かされました。たとえば、以前は印鑑証明書や住民票を取得するには役所に足を運ぶ必要がありましたが、今ではコンビニで手軽に発行できます。
言い方を変えれば、それだけ以前の仕組みが不便だったということかもしれません。
もちろん、制度に関する懸念が完全になくなったわけではありませんし、不便な点もまだ残っています。それでも、時代の要請に応じて行政サービスがより使いやすくなることは、当然の流れだとも思います。
そうした意味で、「マイナンバーカードは便利なツールのひとつ」と割り切って考えることで、少しは抵抗感も和らぐのではないでしょうか。
歯磨き
/カテゴリ: News /作成者: tktuser今日の体重は 80.0kg です。
体重がまったく動かなくなりました。減りもしませんが、増えもしません。完全に停滞期です。ここが踏ん張りどころだと思います。
今日は、歯磨きの話をさせていただきます。
私はどうやら歯磨きがあまり上手ではないようです。
先日、歯医者さんからそう指摘されました。どうも、力任せに前歯ばかりを磨いているようで、歯ブラシは「柔らかいものを選ぶように」、そして「小さい歯ブラシを使って奥歯までしっかり磨くように」と、丁寧に指導されました。
さらに、磨き残しの箇所が示された用紙まで渡され、かなり徹底した指導でした。
今のところ大きな問題はありませんが、年齢とともに歯も弱くなっていくと思います。もちろん、体のどの部位も大事ですが、歯は「食べること」に直結するだけに、特に大切にしたい部分です。
これを機に、歯磨きの方法を見直し、改善に取り組んでいます。
少しでも丈夫な歯を、少しでも長く保てるように。
長嶋茂雄さん永眠
/カテゴリ: News /作成者: tktuser今日の体重は 80.0kg です。
昨日、長嶋茂雄さんが永眠されました。
私は野球に詳しいわけではありませんが、昭和世代として、長嶋さんの存在はよく存じ上げています。
メディアでは号外が刷られ、特別番組が組まれ、著名人からも次々と弔意が寄せられました。
正直なところ、私は熱心な野球ファンではありません。それでも、長嶋さんの数々の武勇伝は耳にしてきました。
球界では「神さま」とも称され、世代を超えたヒーローとして多くの人々に愛され続けた方だったと思います。
晩年は脳梗塞を患い、決して楽な道のりではなかったはずですが、それでもたびたびメディアに姿を見せ、ファンを力づけてくださいました。
肺炎のために逝去されたとのことですが、長嶋さんの存在が与えてくれた希望や勇気は、今も人々の心に残り続けることでしょう。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
食事のバランスと運動と効率と
/カテゴリ: News /作成者: tktuser今日の体重は 80.0kg です。
昨日より増えていなかったので、ひとまず安心しました。
日々の食事では、特にタンパク質を意識しています。外食中心のランチはどうしても炭水化物に偏りがちですが、できるだけタンパク質を含むメニューを選ぶよう心がけています。
というのも、激しい運動はしていないものの、ダイエットによる筋力低下をできるだけ防ぎたいという思いがあるからです。
正直なところ、プロテインを取り入れるべきか悩んでいます。必要な栄養素を効率よく摂れるのは分かっているのですが、「プロテイン=アスリート向け」という先入観もあり、歩く以外の運動をあまりしていない今の自分には少し抵抗があります。
栄養は食事から摂るのが自然だという考えもありますが、効率も無視できません。もしかすると、こうした考え方自体が少し古いのかもしれませんね。
今後は、食事のバランスや運動に加え、「効率」という視点も取り入れて、自分なりの最適な方法を見つけていきたいと思います。