投稿

服のサイズ

今日の体重は 75.0kg です。
昨日は親族との食事があり、好きなものを食べてよいチートディにしましたが、今朝の計測では体重は増えていませんでした。ひと安心です。
ダイエットを始めて約三ヶ月。ピーク時から約 10.0kg の減量に成功したことになります。調子は良いのですが、そろそろ服のサイズが気になってきました。上着は問題ありませんが、パンツが緩く感じるようになっています。とはいえ、また体重が増える可能性も考えると、すぐにサイズダウンする勇気はありません。ベルトで調整できているので、もうしばらく様子を見ようと思います。

日焼け

今日の体重は 75.5kg です。
昨日と変わっていなかったため、一時的な減少ではなさそうです。しっかり減ってくれていて、一安心しました。
以前、食事のバランスを意識すると書きましたが、アプリ「あすけん」の食事スコアは、なかなか上がりません。諸事情で自分で食事をコントロールできていないことが原因ですが、せめてもの努力として、野菜を多めに摂るよう心がけています。
一方で、筋肉痛は完全になくなり、痛みや違和感もありません。思ったよりも早く治ってくれて助かりました。
ただ、日焼けのほうはまだ完治していません。富士山登山の際、日焼け止めを忘れてしまったため、首まわりにかなり強い日焼けをしてしまいました。
当初はヒリヒリして、お風呂に入るのもつらかったですが、今では痛みはなくなりました。ただ、皮がポロポロむけていて、見た目はあまり良くありません。普段はあまり外見を気にしないのですが、早く皮膚が再生してくれることを願っています。

食事のバランス

今日の体重は 77.0kg です。
登山前の体重にすっかり戻ってしまいましたが、筋肉痛はまだ少し残っています。日焼けのヒリヒリ感も続いており、富士登山の余韻を感じています。
今日から、気持ちを新たにダイエットにしっかり取り組みたいと思います。まずは、最近少し疎かになっていた食事のバランスを見直します。食事量の調整も必要ですが、何よりも「バランスの良さ」を重視したいと考えています。
食事管理に使っているアプリ「あすけん」でも、ここしばらくは栄養バランスの点数が低くなっていたので、まずはその改善から始めます。猛暑が続いていますので、塩分補給にも気を配りつつ、無理なく継続していきたいと思います。

ダイエット難航中

今日の体重は 77.5kg です。
体重がまったく減りません。夕食を控えめにするなど、いろいろ工夫はしているのですが、完全に停滞期に入っているようです。ダイエットの難しさをあらためて実感しています。
人間ドックまで一週間を切りましたが、おそらくこのままの体重で突入することになりそうです。ただし、人間ドックはあくまで通過点であって、ゴールではありません。ドック後もダイエットは継続するつもりです。
最終的な目標は、あと 10kg の減量。なかなか難航していますが、自分自身を被験者にして、引き続き人体実験のつもりでダイエットに取り組んでいこうと思います。

人間ドックに向けて

今日の体重は 77.5kg です。
ここしばらく、体重は 77.0kg 〜 77.5kg を行ったり来たりしています。増えはしないものの、なかなか減ってもくれません。来週7月31日は人間ドックなので、それまでにせめてあと1kgは落としたいところです。
さて、来週は人間ドックに加え、富士山登山や花火大会など、イベントが目白押しです。気になるのはやはり天気。週間予報では晴れマークが出ていますが、ゲリラ豪雨は予測が難しく、週間予報も過信はできません。過度な期待はせず、できる限りの準備を進めたいと思います。
仕事の面でも、来週は月末月初の繁忙期に当たるため、忙しくなりそうです。普段はスケジュールをうまく分散させて過度な負担にならないよう調整していますが、それでも重なる時は重なるものです。無理はせず、自分のペースでしっかり乗り切りたいと思います。

76kg 台突入

今日の体重は 76.0kg です。
ようやく 76kg 台に突入し、素直に嬉しい気持ちです。この調子で、引き続きコツコツと努力を続けていきたいと思います。
昨日は、横浜での豪雨によりマンホールの蓋が道路ごと吹き飛んだ件について、「怪我人はいなかった」と記載しましたが、実際には2名の方が怪我をされたとの報道がありました。誤った情報をお伝えしたことをお詫びするとともに、怪我をされた方々へ心よりお見舞い申し上げます。
さて、昨日から今朝にかけて、季節外れの涼しさが続いています。週の初めと比べて気温が10度ほど下がったそうで、実際に昨晩はエアコンなしでも快適に過ごせました。ありがたい反面、あまりの気温差に体調を崩しそうで少し心配です。地球温暖化の影響なのか、気候のバランスにも変調をきたしているのかもしれませんね。

食べて痩せる

今日の体重は 76.5kg です。
ここ数日で体重が一気に減少しました。特に食生活を大きく変えたわけではなく、むしろアプリ「あすけん」の指示する適正カロリーの範囲内で、これまでよりも食事量は若干増えています。以前は適正値よりも約 200kcal 少ない摂取量に抑えていましたが、現在はその適正値に合わせた食事内容へと調整しました。
結果として、しっかり食べながらも体重が減ったことには少々驚いています。これは、適切な栄養と摂取量を守ることの重要性を再認識させられる出来事でした。自己判断で制限し過ぎるよりも、専門的に設計されたガイドラインを素直に取り入れる方が、体にも負担なく結果が出るということを実感しています。
「あすけん」のような栄養管理アプリは、まさにその点がよく設計されており、無理なく継続可能なダイエットのパートナーだと感じました。これからも指示を信じて、しっかり食べながら健康的に体重管理を続けていきたいと思います。

継続は力

今日の体重は 77.0kg です。
ダイエットを始めて約2ヶ月、ついに目標達成まで残り-10.0kgを切りました。最近は順調に減少傾向を維持できています。食事は、朝と昼をしっかり食べ、夜は少なめにするよう心掛けていますが、この方法がうまくいっているのかもしれません。運動も取り入れていますが、必ずしも毎日できるわけではないので、運動に頼らない食事制限を基本にしたダイエットを続けていきたいと考えています。
ところで、今週の日曜日に大山に登った後、筋肉痛が全くありませんでした。大山登山では筋肉痛が来ないレベルで筋力が維持できていることを実感できました。これも、日々1万歩歩く習慣が効いていると思います。やはり、継続は力ですね。毎日の積み重ねは微々たるものかもしれませんが、続ければ必ず結果に繋がると実感しました。
年齢と共に筋肉は落ちやすくなり、デスクワーク中心の仕事では運動量もほとんど期待できません。ですので、日常生活に運動をうまく取り入れつつ、食事もきちんと制限して、目標に向かって邁進していきたいと思います。

7月突入

今日の体重は 75.5kg です。
はっきりとした減少は久しぶりで、大山登山の運動効果が現れたのかもしれません。この傾向を維持できるよう、引き続き気を引き締めていきたいところです。
最近は会食の機会が多く、食事のリズムがやや乱れがちでしたが、カロリー摂取は基準を超えないよう注意していたので、今日の結果はとても励みになります。今後も適度な運動と食事管理を意識して、無理なく続けていきたいと思います。
そして、今日から7月。今年も折り返し地点を迎えましたが、「残り半年」というより、むしろすでに1年の三分の二が過ぎたような感覚です。おそらく後半は、仕事やプライベートでの予定が詰まりやすく、時間が過ぎるのがより早く感じるからかもしれません。
世の中の変化が激しい中でも、日々の積み重ねが何よりも大切です。一日一日を丁寧に過ごしていきたいと改めて感じています。

目標まで残り -10kg

今日の体重は 77.5kg です。
目標まで残り -10kg です。
ダイエットを始めて約2カ月、ようやくここまで減量できました。体重の減少によるものか定かではありませんが、体調も以前より良好で、全体的に身体の調子が上向いていると感じます。
一方で、体調が良くなった反動なのか、食欲が増し、空腹感を抑えるのが少々大変です。なるべく空腹を感じにくいように食事の工夫はしていますが、それでも我慢が難しい瞬間はあります。水分を多めに摂るなどして対応していますが、時には食欲に負けそうになることもあります。
「ここで崩れては元の木阿弥」と自分に言い聞かせ、何とか踏みとどまっています。無理をしているつもりはありませんが、この空腹との付き合い方も、ある意味“我慢”という名の無理かもしれません。
それでも、今が踏ん張りどころだと信じて、引き続き気を緩めずに取り組んでいきたいと思います。