7月突入 2025/7/1/カテゴリ: News /作成者: tktuser 今日の体重は 75.5kg です。はっきりとした減少は久しぶりで、大山登山の運動効果が現れたのかもしれません。この傾向を維持できるよう、引き続き気を引き締めていきたいところです。最近は会食の機会が多く、食事のリズムがやや乱れがちでしたが、カロリー摂取は基準を超えないよう注意していたので、今日の結果はとても励みになります。今後も適度な運動と食事管理を意識して、無理なく続けていきたいと思います。そして、今日から7月。今年も折り返し地点を迎えましたが、「残り半年」というより、むしろすでに1年の三分の二が過ぎたような感覚です。おそらく後半は、仕事やプライベートでの予定が詰まりやすく、時間が過ぎるのがより早く感じるからかもしれません。世の中の変化が激しい中でも、日々の積み重ねが何よりも大切です。一日一日を丁寧に過ごしていきたいと改めて感じています。 https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png 0 0 tktuser https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png tktuser2025-07-01 08:52:112025-07-01 08:52:117月突入
続 大山登山 2025/6/30/カテゴリ: News /作成者: tktuser 今日の体重は 78.0kg です。昨日の大山登山は無事に登頂できました。標高1,252mの山頂からの眺めは、ややモヤがかかっていたものの、絶景と言える景観でした。登りは大山阿夫利神社から夫婦杉、富士見台を経て山頂へ至りました。残念ながら富士山は見えませんでしたが、道中は自然の美しさを存分に楽しめました。下山は見晴台、二重滝を通るルートで、再び大山阿夫利神社に戻る行程でした。以前、山頂には飲食施設がないとお伝えしましたが、実際には麓と山頂に売店兼飲食スペースがありました。利用はしませんでしたが、あの場所まで物資を運んで営業している方々には頭が下がる思いです。この日は歩数も2万歩を超え、休憩を挟みながら約5時間の登山でした。無理なく達成でき、とても充実した一日になりました。写真は山頂からの景色です。 https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png 0 0 tktuser https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png tktuser2025-06-30 04:55:552025-06-30 04:55:55続 大山登山
大山登山 2025/6/29/カテゴリ: News /作成者: tktuser 今日の体重は 78.5kg です。今日は友人と神奈川県の大山(おおやま)に登山へ行ってきます。これは、間近に控えた富士山登山の“前哨戦”であり、最後の訓練でもあります。気温が高くなりそうなので、水分を多めに摂りながら挑みたいと思います。アクセスは、新宿から小田急線で伊勢原駅へ向かい、そこからバスで大山ケーブルバス停(登山口)へ。さらにケーブルカーで阿夫利神社駅まで上り、そこから徒歩で約3時間かけて山頂を目指す行程です。天気は良さそうですが、個人的には曇りの方がありがたいかもしれません。いずれにせよ、天候は選べませんので、覚悟を決めて登ります。注意が必要なのは「虫」です。気象庁は梅雨明けを発表しましたが、まだ湿度が高く虫が出やすい時期です。私の登山スタイルは黒を基調にしているため、虫除けスプレーは必需品です。また、高尾山とは異なり、大山では途中や山頂に飲食可能な施設がないそうなので、麓での食料調達も忘れずに。暑さや虫への警戒を怠らず、楽しみながら登ってきたいと思います。 https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png 0 0 tktuser https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png tktuser2025-06-29 05:48:152025-06-29 05:48:15大山登山
サウナ 2025/6/28/カテゴリ: News /作成者: tktuser 今日の体重は 78.5kg です。昨晩、友人と新小岩にある「サウナ&カプセルホテル レインボー新小岩店」へ行ってきました。私は日常的にサウナを利用する、いわゆる“サウナー”ではありませんが、友人の誘いに乗って久しぶりのサウナ体験です。実のところ、これまでサウナで言う“整う”という感覚を得たことがありません。どちらかと言えば熱い風呂やサウナではのぼせやすく、やや苦手意識がある方です。今回は、サウナと水風呂を3セットほど繰り返しました。整う感覚こそ得られなかったものの、久々にたっぷり汗をかいて、非常にリフレッシュできました。ただし、のぼせやすい体質なので、これ以上の回数は厳しいところ。施設にはロウリュウサービス (熱した石に水をかけ蒸気を発生させる) もありましたが、時間前に切り上げました。施設内には飲食スペースも併設されており、サウナ後に「鯖の味噌煮定食」をいただきました。ボリューム満点で味も満足でしたが、予定していたカロリーをオーバーしたため、昨日は“チートディ”と割り切ることに。サウナの効果か、心身ともにリフレッシュでき、お腹も満たされ、非常に充実した体験となりました。サウナ施設、あなどれませんね。 https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png 0 0 tktuser https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png tktuser2025-06-28 09:36:552025-06-28 09:36:56サウナ
局地的豪雨 2025/6/27/カテゴリ: News /作成者: tktuser 今日の体重は 78.0kg です。ここ数日、若干の増減はありましたが、今日は再び78.0kgと安定した数値に戻りました。良くも悪くも停滞期に入ったような印象です。昨日の天気はなんとも微妙で、雨が降ったり止んだり。傘が必要なような、そうでもないような中途半端な空模様でした。湿度も高く、あまり快適とは言えない一日だったように思います。とはいえ、これも“梅雨らしさ”の一つかもしれません。ただ、どうせ降るなら、もう少しはっきりと降ってくれた方が気持ちが良いですね。昨夜は家族と外食したのですが、そのお店の店員さんが「最近の雨は本当に局地的でおかしい」と話していたのが印象的でした。その方は横浜にお住まいだそうですが、ご自宅では土砂降りだったのに、勤務先の恵比寿では全く雨が降っていなかったとのこと。確かに、最近は隣の区では豪雨なのに、自分のエリアは降っていないという現象が珍しくなくなってきました。これが“局地的豪雨”というものなのでしょう。こうした天候は、出かける際に傘を持っていくべきか迷いますし、移動中の急な大雨には本当に困らされます。今日は今のところ晴れ間が見えていますが、隣の区の空模様にも警戒しつつ、外出しようと思います。 https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png 0 0 tktuser https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png tktuser2025-06-27 10:13:582025-06-27 10:13:58局地的豪雨
高湿度 2025/6/26/カテゴリ: News /作成者: tktuser 今日の体重は 78.5kg です。昨日、ダイエット開始以来はじめて 77.5kg 台を記録しましたが、今朝は前日より 1kg 増えていました。食事量や生活習慣に大きな変化はないはずなのに、こうした変動が起きるのは人体の不思議さを感じます。とはいえ、数値に一喜一憂せず、引き続き地道に取り組んでいきたいと思います。さて、6月も残り5日となり、いよいよ今年も折り返しが近づいてきました。今日の天気は梅雨らしい空模様で、湿度が高く不快な体感が続いています。日差しが強すぎるのも困りものですが、過度な湿気もやはり過ごしにくいものです。理想を言えば、春や秋のようなカラッとした陽気が恋しいところですが、そうした気候が少なくなってきたように思います。厳しい季節ではありますが、体調管理に気をつけながら、前向きに過ごしていきたいと思います。 https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png 0 0 tktuser https://tkt-web.com/wp-content/uploads/2024/04/7d472de6143c41210d8efbdd49ee8e16-300x72.png tktuser2025-06-26 06:22:162025-06-26 06:22:17高湿度
7月突入
/カテゴリ: News /作成者: tktuser今日の体重は 75.5kg です。
はっきりとした減少は久しぶりで、大山登山の運動効果が現れたのかもしれません。この傾向を維持できるよう、引き続き気を引き締めていきたいところです。
最近は会食の機会が多く、食事のリズムがやや乱れがちでしたが、カロリー摂取は基準を超えないよう注意していたので、今日の結果はとても励みになります。今後も適度な運動と食事管理を意識して、無理なく続けていきたいと思います。
そして、今日から7月。今年も折り返し地点を迎えましたが、「残り半年」というより、むしろすでに1年の三分の二が過ぎたような感覚です。おそらく後半は、仕事やプライベートでの予定が詰まりやすく、時間が過ぎるのがより早く感じるからかもしれません。
世の中の変化が激しい中でも、日々の積み重ねが何よりも大切です。一日一日を丁寧に過ごしていきたいと改めて感じています。
続 大山登山
/カテゴリ: News /作成者: tktuser今日の体重は 78.0kg です。
昨日の大山登山は無事に登頂できました。標高1,252mの山頂からの眺めは、ややモヤがかかっていたものの、絶景と言える景観でした。
登りは大山阿夫利神社から夫婦杉、富士見台を経て山頂へ至りました。残念ながら富士山は見えませんでしたが、道中は自然の美しさを存分に楽しめました。下山は見晴台、二重滝を通るルートで、再び大山阿夫利神社に戻る行程でした。
以前、山頂には飲食施設がないとお伝えしましたが、実際には麓と山頂に売店兼飲食スペースがありました。利用はしませんでしたが、あの場所まで物資を運んで営業している方々には頭が下がる思いです。
この日は歩数も2万歩を超え、休憩を挟みながら約5時間の登山でした。無理なく達成でき、とても充実した一日になりました。
写真は山頂からの景色です。
大山登山
/カテゴリ: News /作成者: tktuser今日の体重は 78.5kg です。
今日は友人と神奈川県の大山(おおやま)に登山へ行ってきます。これは、間近に控えた富士山登山の“前哨戦”であり、最後の訓練でもあります。気温が高くなりそうなので、水分を多めに摂りながら挑みたいと思います。
アクセスは、新宿から小田急線で伊勢原駅へ向かい、そこからバスで大山ケーブルバス停(登山口)へ。さらにケーブルカーで阿夫利神社駅まで上り、そこから徒歩で約3時間かけて山頂を目指す行程です。
天気は良さそうですが、個人的には曇りの方がありがたいかもしれません。いずれにせよ、天候は選べませんので、覚悟を決めて登ります。
注意が必要なのは「虫」です。気象庁は梅雨明けを発表しましたが、まだ湿度が高く虫が出やすい時期です。私の登山スタイルは黒を基調にしているため、虫除けスプレーは必需品です。
また、高尾山とは異なり、大山では途中や山頂に飲食可能な施設がないそうなので、麓での食料調達も忘れずに。暑さや虫への警戒を怠らず、楽しみながら登ってきたいと思います。
サウナ
/カテゴリ: News /作成者: tktuser今日の体重は 78.5kg です。
昨晩、友人と新小岩にある「サウナ&カプセルホテル レインボー新小岩店」へ行ってきました。私は日常的にサウナを利用する、いわゆる“サウナー”ではありませんが、友人の誘いに乗って久しぶりのサウナ体験です。
実のところ、これまでサウナで言う“整う”という感覚を得たことがありません。どちらかと言えば熱い風呂やサウナではのぼせやすく、やや苦手意識がある方です。
今回は、サウナと水風呂を3セットほど繰り返しました。整う感覚こそ得られなかったものの、久々にたっぷり汗をかいて、非常にリフレッシュできました。ただし、のぼせやすい体質なので、これ以上の回数は厳しいところ。施設にはロウリュウサービス (熱した石に水をかけ蒸気を発生させる) もありましたが、時間前に切り上げました。
施設内には飲食スペースも併設されており、サウナ後に「鯖の味噌煮定食」をいただきました。ボリューム満点で味も満足でしたが、予定していたカロリーをオーバーしたため、昨日は“チートディ”と割り切ることに。
サウナの効果か、心身ともにリフレッシュでき、お腹も満たされ、非常に充実した体験となりました。サウナ施設、あなどれませんね。
局地的豪雨
/カテゴリ: News /作成者: tktuser今日の体重は 78.0kg です。
ここ数日、若干の増減はありましたが、今日は再び78.0kgと安定した数値に戻りました。良くも悪くも停滞期に入ったような印象です。
昨日の天気はなんとも微妙で、雨が降ったり止んだり。傘が必要なような、そうでもないような中途半端な空模様でした。湿度も高く、あまり快適とは言えない一日だったように思います。とはいえ、これも“梅雨らしさ”の一つかもしれません。ただ、どうせ降るなら、もう少しはっきりと降ってくれた方が気持ちが良いですね。
昨夜は家族と外食したのですが、そのお店の店員さんが「最近の雨は本当に局地的でおかしい」と話していたのが印象的でした。その方は横浜にお住まいだそうですが、ご自宅では土砂降りだったのに、勤務先の恵比寿では全く雨が降っていなかったとのこと。確かに、最近は隣の区では豪雨なのに、自分のエリアは降っていないという現象が珍しくなくなってきました。これが“局地的豪雨”というものなのでしょう。
こうした天候は、出かける際に傘を持っていくべきか迷いますし、移動中の急な大雨には本当に困らされます。今日は今のところ晴れ間が見えていますが、隣の区の空模様にも警戒しつつ、外出しようと思います。
高湿度
/カテゴリ: News /作成者: tktuser今日の体重は 78.5kg です。
昨日、ダイエット開始以来はじめて 77.5kg 台を記録しましたが、今朝は前日より 1kg 増えていました。食事量や生活習慣に大きな変化はないはずなのに、こうした変動が起きるのは人体の不思議さを感じます。とはいえ、数値に一喜一憂せず、引き続き地道に取り組んでいきたいと思います。
さて、6月も残り5日となり、いよいよ今年も折り返しが近づいてきました。今日の天気は梅雨らしい空模様で、湿度が高く不快な体感が続いています。日差しが強すぎるのも困りものですが、過度な湿気もやはり過ごしにくいものです。理想を言えば、春や秋のようなカラッとした陽気が恋しいところですが、そうした気候が少なくなってきたように思います。
厳しい季節ではありますが、体調管理に気をつけながら、前向きに過ごしていきたいと思います。